株式会社インベストメントカレッジ
吉田健吾
累計12万5000人以上の個人投資家が学ぶ投資スクール「Daily Wealth」の運営責任者。講師には、カリスマFXトレーダーの維新の介を始め、毎年億を稼ぐプロトレーダー、不動産投資歴19年の元祖サラリーマン大家、FX・株・先物・不動産投資、ベンチャーキャピタルなど幅広く精通する大分の投資家など、一流のトレーダー・投資家がいる。
FXは為替変動を予想してエントリーすることで差益を得ますが、いつエントリーするのか、売り・買いどちらでエントリーするかの判断が重要です。
その判断をする上で重要な手法の1つにサポートラインがあります。
サポートラインとは何なのでしょうか?
そこで今回は、FXのサポートラインとはどんなもので、取引に用いることでどんなことが分かるのか、正しい使い方について解説します。
Contents
FXのサポートラインとは
既にFXのトレードを始めている人の中には、下落しているので売りエントリーすると上昇、上昇しているので買いエントリーする下落など、自分のエントリーと逆に変動したという経験をしたことがある人も多いと思います。
「誰かが見ていて操作しているのでは?」と疑いたい状況ですが、原因としてエントリーのタイミングを誤っていることが挙げられます。
例えば、相場の反転が目前の下落相場の中で売りエントリーしてもすぐに反転して損失が生じます。
上昇相場でも同様です。
では、どうすれば相場が反転するタイミングを読み解くことができるのでしょうか?
そこで登場するのがサポートラインです。
サポートラインとは、過去の底値と底値を結んだラインで下値支持線とも呼ばれています。
そのラインに到達すると、過去に何度か上昇したラインなので、買いでエントリーする人が増えます。
そのため、サポートラインに到達する際に買いポジションを保有すれば、うまく反転のタイミングに乗せることができるでしょう。
FXのレジスタンスラインとは
似たものにレジスタンスラインもあります。
レジスタンスラインとは、過去の高値と高値を結んだラインで上値抵抗線とも呼ばれています。
そのラインに到達すると、過去に何度か下落したラインなので、売りでエントリーする人が増えます。
そのため、レジスタンスラインに到達する際に売りポジションを保有すれば、うまく反転のタイミングに乗せることができます。
2つのラインをうまく組み合わせれば、売り・買いのどちらでも安定した利益を得ることが期待できるでしょう。
サポートラインで分かる2つのタイミング
サポートラインは下値支持線と呼ばれるもので、それまでの相場の流れが反転する1つの目安と言えます。
このサポートラインをFXの取引に用いれば、何が分かるのでしょうか?
サポートラインで分かるのは以下の2つのタイミングです。
- エントリーまたは決済のタイミング
- 損切りのタイミング
それぞれのタイミングについて詳しく見ていきましょう。
エントリーまたは決済のタイミング
買い・売りのどちらでエントリーすればいいか分からない人も多いと思いますが、サポートラインを駆使すればどのタイミングで買いエントリーすればいいか分かりやすくなります。
また、既に売りポジションを保有している人には、サポートラインに到達するタイミングが1つの決済するタイミングになります。
サポートラインを駆使することで、FXで安定した利益を得る上で重要なエントリーまたは決済のタイミングが分かるほか、買い・売りどちらでエントリーすればいいか判断しやすくなるでしょう。
損切りのタイミング
例えば、サポートラインに到達したタイミングで買いエントリーしたにもかかわらず、そこまで買いが強くなく下落するケースもあります。
このようなケースでは、再度サポートラインに触れるタイミングで起きる反発を期待することも1つの選択肢ですが、買いが強くないのであまり期待できません。
そのような時には、サポートラインが損切りを判断するタイミングとして機能することもあります。
サポートラインを突き抜けた場合は、下落が勢いづく傾向があります。
サポートラインをうまく駆使すれば、損失も最小限に抑えられるでしょう。
サポートラインを取引で用いる際の3つの注意点
サポートラインは、エントリーまたは決済のタイミング・損切りのタイミングが分かるため、FXの取引では重要な手法の1つと言えます。
また、見た目が分かりやすいのでFXの知識や経験が少ない人でも使いやすいという特徴があります。
しかし、サポートラインは万能な手法ではありません。
サポートラインを取引で用いる際は、以下の3つの注意点があります。
- 必ず機能するとは限らない
- レンジ相場でしか機能しない
- 時間足によって異なる
それぞれの注意点について詳しく見ていきましょう。
必ず機能するとは限らない
サポートラインは、ある程度の買いサポートが期待できますが、売り圧力が強すぎた場合には、サポートが機能しない可能性があります。
そうなると、サポートラインを突き抜けたことで生まれた新たな売りとサポートラインで買いエントリーした人たちの損切りが加わるため、大きく下落するのが一般的です。
また、先ほどまでのサポートラインは、レジスタンスラインに切り替わります。
このように状況によってレジスタンスラインとサポートラインは切り替わるため、過信せずに状況をよく見ながらサポートラインを駆使しましょう。
レンジ相場でしか機能しない
トレンド相場は一方的な相場であるため、基本的にはサポートラインやレジスタンスラインが機能することはありません。
トレンドが明確に終了するタイミングまでトレンドが続くため、サポートラインを使った取引に適していないと言えます。
トレンド相場とレンジ相場の割合は3:7と言われており、レンジ相場の占める割合の方が多いですが、使えない相場があることに変わりありません。
サポートラインを駆使した取引だけにこだわると、エントリーできるタイミングの3割を逃すことになるため、トレンド相場の時にどう過ごすか考えてから取引を始めましょう。
時間足によって異なる
時間足には、5分足や10分足、1時間足、4時間足など数多くの時間足がありますが、サポートラインは見る時間足によってそれぞれ異なります。
スキャルピングやデイトレードなどの短期的な取引では、短い時間足でサポートラインを確認します。
一方で、スイングトレードといった長期的な取引では、長い時間足でサポートラインを確認します。
しかし、短い時間足は長い時間足に支配されるため、いくら短期的な取引でも長い時間足を確認しておくことが重要です。
そのため、複数の時間足を確認して、強いサポートラインの位置をしっかりと把握しておきましょう。
他の分析手法と組み合わせることが重要
サポートラインは、基本的にレンジ相場でしか機能せず、しかも機能するとは限らないため、サポートラインを過信して取引するのはリスクが高いと言えます。
そのため、サポートラインを取引で用いる場合には、ファンダメンタルズ分析やテクニカル分析といった他の分析手法と組み合わせながら、サポートラインの信頼度を高めることが重要と言えるでしょう。
まとめ
FXでは、エントリーのタイミングや買い・売りのどちらのポジションを保有するかという判断が重要になります。
そこで登場するのがサポートラインです。
サポートラインとは、過去の為替変動の底値同士を結んだラインです。
エントリーや決済のタイミング・損切りのタイミングが分かることから、レジスタンスラインとともに取引ではよく用いられています。
しかし、サポートラインは万能ではありません。
機能するとは限らない・レンジ相場でしか機能しない・時間足によって異なります。
そのため、サポートラインを過信することはリスクが高いため、ファンダメンタルズ分析やテクニカル分析といった他の手法と組み合わせながら取引しましょう。