株式会社インベストメントカレッジ
吉田健吾
累計12万5000人以上の個人投資家が学ぶ投資スクール「Daily Wealth」の運営責任者。講師には、カリスマFXトレーダーの維新の介を始め、毎年億を稼ぐプロトレーダー、不動産投資歴19年の元祖サラリーマン大家、FX・株・先物・不動産投資、ベンチャーキャピタルなど幅広く精通する大分の投資家など、一流のトレーダー・投資家がいる。
FXのトレードで重要なのは、エントリーのタイミングとどちらのポジションを保有するか見極めることです。
いくらFXの知識や経験がある人でも、これらを完全に見極めることは難しいですが、パラボリックという手法を活用することでそれらを見極めやすくなります。
パラボリックとはどのような手法なのでしょうか?
そこで今回は、FXのパラボリックとはどのようなものか、メリットとデメリット、正しい使い方について解説します。
Contents
FXのパラボリックは難しい?
FXでは、いつエントリーするか、売りポジション・買いポジションのどちらを保有するか正しく判断することが求められます。
しかし、自分の中でタイミングとポジションを決めて取引したにもかかわらず、エントリー直後にトレンドが変わった、損切り直後に予想していた方向にトレンドが変わったという経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか?
簡単なようで難しい、このエントリーのタイミングとどちらのポジションを保有するか判断しやすくするのがパラボリックです。
パラボリックの特徴を見ていきましょう。
パラボリックとは?
パラボリックとは、J・ウェルズ・ワイルダー氏によって生み出された相場の分析手法で、トレンドの転換点を見極めることができます。
パラボリックでは、SARという転換点が上昇トレンドの時は実際の価格の下で推移しますが、価格がSARと交差して下抜けた時に売りシグナルの出現と判断します。
買いポジションの決済または新規に売りポジションを保有します。
一方、下降トレンドの時は実際の価格の上でSARが推移しますが、価格がSARと交差して上抜けた時に買いシグナルの出現と判断します。
売りポジションの決済または新規に買いポジションを保有します。
見ただけでエントリーのタイミングとエントリーポジションをすぐ判断できるため、FXの知識や経験が少ない初心者でも使いやすい手法と言えるでしょう。
パラボリックの3つのメリット
パラボリックはFXの初心者にも使いやすい分析手法の1つですが、パラボリックをFXに用いることには何かメリットがあるのでしょうか?
パラボリックを用いる主なメリットは以下の3つです。
- トレンドの強弱が分かる
- トレンドの転換が分かる
- ドテン売買に適している
それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。
トレンドの強弱が分かる
パラボリックには、SARと呼ばれる転換点が表示されますが、その点の間隔が広い場合には強いトレンドが現れていると判断できます。
一方、SARの間隔が狭い場合にはトレンドが弱くなっていると判断できるため、決済や次のエントリーをどうするのか考えます。
このようにトレンドの強弱が分かることで、エントリーのタイミングを見極められるため、判断ミスを減らすことが期待できるでしょう。
トレンドの転換が分かる
SARと価格が交差したタイミングがトレンドの転換点であるため、それに合わせてエントリーすることで買いエントリー売りエントリーの判断を誤るリスクを軽減できます。
上昇トレンドの時は価格がSARと交差して下抜けた時に売りエントリー、下降トレンドの時は価格がSARと交差して上抜けた時に買いエントリーです。
また、トレンドの転換が分かることでどちらにエントリーすればいいかだけでなく、決済のタイミングも知ることができます。
FXの取引で重要なタイミングとポジションのどちらも見極められるのがパラボリックの最大の魅力と言えるでしょう。
ドテン売買に適している
ドテン売買は、エントリーした方向と反対に変動が生じた時に損切りしてポジションをすぐに切り替えることと思っている人もいるかもしれませんが、それだけではありません。
利益が出ている保有ポジションを決済して、新しいポジションを保有することもドテンです。
例えば、パラボリックで売りサインが出た場合に、保有中の買いポジションの決済と同時に売りポジションをエントリーすることです。
このようなドテン売買は、往復で利益を得られることから効率的なエントリー方法ですが、エントリータイミングの判断が難しいというデメリットがあります。
しかし、パラボリックを活用すればトレンドの転換を見極めやすくなるため、ドテン売買をしやすくなるでしょう。
パラボリックの2つのデメリット
パラボリックには、トレンドの強弱が分かる・トレンドの転換が分かるといったメリットがありますが、何かデメリットがあるのでしょうか?
パラボリックを用いる主なメリットは以下の2つです。
- レンジ相場には適していない
- 騙しが生じやすい
それぞれのデメリットについて詳しく見ていきましょう。
レンジ相場には適していない
パラボリックは、トレンドをフォローする分析手法であるため、相場の上下を繰り返すレンジ相場には適していません。
レンジ相場でパラボリックを用いると、買いエントリーで下落、売りエントリーで上昇など、往復ビンタになる可能性があるので注意が必要です。
相場全体ではトレンドが3割、レンジが7割を占めていると言われています。
FXの取引でパラボリックを使えるチャンスは全体の3割しかないため、エントリー回数が少なくなることが大きなデメリットと言えるでしょう。
騙しが生じやすい
SARと価格が交差した時がトレンドの転換点であるため、そのタイミングを狙ってエントリーするのがパラボリックですが、必ずトレンドが転換するとは限りません。
レジスタンスラインやサポートラインで発生したパラボリックは、比較的騙しが少ないと言えます。
しかし、トレンドが生じている最中の押し目で生じたパラボリックは、ただ単にもみ合っているだけで、再度トレンドに突入する可能性があります。
パラボリックに基づくエントリーは、逆張りに似た部分があります。
そのため、トレンドの転換点を過信してエントリーした場合には、大きな損失を抱えるリスクも伴っているので、よく考えてからエントリーしましょう。
他の手法も組み合わせて取引することが重要
見た目が分かりやすいため、FXの知識や経験が少ない初心者にも使いやすいパラボリックですが、騙しに巻き込まれて大きな損失を抱える可能性があることを忘れてはなりません。
そのため、FXの取引にパラボリックを用いる場合は、なるべく騙しが生じにくいサポートラインやレジスタンスライン付近で用いることをおすすめします。
また、本当にトレンドの転換点なのか、他のテクニカル分析を組み合わせながら予想精度を高めることによって、リスクを抑えながら安定した利益が期待できるでしょう。
まとめ
FXで重要なのは、エントリーのタイミングと売り・買いどちらでエントリーするかということです。
これらの判断はFXの知識や経験が豊富なトレーダーも間違うことがあるため、FXで成功するかを大きく左右するポイントと言えます。
そこでおすすめするのがテクニカル分析の1つであるパラボリックです。
パラボリックは、トレンドの強弱が分かる・トレンドの転換が分かるため、エントリーのタイミングや売り・買いどちらでエントリーするか判断しやすいというメリットがあります。
しかし、レンジ相場には適していない・騙しが生じやすいといったデメリットがあります。
そのため、FXの取引にパラボリックを用いる際は、騙しが生じにくい時にパラボリックを用いる、他の手法と組み合わせるなどリスク管理を徹底してから取引しましょう。