
株式会社インベストメントカレッジ
吉田健吾
累計12万5000人以上の個人投資家が学ぶ投資スクール「Daily Wealth」の運営責任者。講師には、カリスマFXトレーダーの維新の介を始め、毎年億を稼ぐプロトレーダー、不動産投資歴19年の元祖サラリーマン大家、FX・株・先物・不動産投資、ベンチャーキャピタルなど幅広く精通する大分の投資家など、一流のトレーダー・投資家がいる。
資産運用と一口に言っても、株式投資やFX、不動産投資など様々な運用方法がありますが、どの運用方法が儲かるのか気になっている人も多いと思います。
SNSやネットなどで色々調べてみると、FXで儲けている人が多いという印象がありますが、FXは本当に儲かるのでしょうか?
そこで今回は、FXは儲かるのかを分かりやすく解説します。
Contents [hide]
FXは儲かるのか?
資産運用には、株式投資やFX、不動産投資など多くの運用方法がありますが、その中でもFXは特に人気があります。
その理由に取引時間の長さとハードルの低さが挙げられます。
株式投資は、土日祝を除いて平日9時~15時までしか取引できません。
そのため、日中に働いているサラリーマンがリアルタイムで取引することはほぼ不可能と言えます。
しかし、FXは、土日を除いて24時間取引できるため、日中に働いているサラリーマンでも十分に取引時間を確保することが可能です。
また、取引単位の小さいFX業者を利用すれば少額からFXを始められるため、開始のハードルが低いと言えます。
このように高い人気を誇るFXですが、副業としてFXに取り組む人もいれば、本業よりも収入が増えたことを理由に本業を辞めて専業に切り替える人も多くいます。
FXはそんなに儲かるのでしょうか?
FXが儲かる2つの仕組み
FXを専業にできるほど、本当に儲かるのか気になっている人も多いと思いますが、FXには儲かる仕組みが盛り込まれていると言えます。FXが儲かる仕組みは以下の2つです。
- レバレッジ
- 金利が高い
それぞれの仕組みについて詳しく見ていきましょう。
レバレッジ
レバレッジとは、自己資金以上に取引できるまたは自己資金を少なく抑えられる仕組みのことです。
例えば、本来取引するのに100万円の資金が必要な場合でもレバレッジ25倍を適用すれば4万円の資金で取引できます。
一方、100万円をレバレッジ25倍で運用した場合、2,500万円の資金を運用しているのと同じなので、より多くの利益が期待できます。
日本国内のFX業者は金融庁でレバレッジは最大25倍までと上限が設けられていますが、海外のFX業者にはそのような上限が適用されません。100倍以上のレバレッジで取引することも可能です。
ただし、レバレッジを高くした場合には、得られる利益を増やすことができる一方、生じた損失も大きくなるので注意が必要です。
しかし、うまく運用できれば、少ない資金でも効率良く増やすことが期待できるでしょう。
金利が高い
FXでは、取引する通貨ペアの金利差が大きい場合は、スワップポイントと呼ばれる配当に似た利益を毎日得ることが可能です。
「利益と言ってもあまり高くないのでは?」と考えている人もいると思いますが、金利差が大きいスワップポイントを選べば、ポジションを持っているだけで毎日まとまったお金が手に入ります。
しかし、スワップポイントが得られるポジションと反対のポジションを保有した場合には、スワップポイントを支払わなくてはならないので注意が必要です。
FXが儲かるのか気になっている人は多いと思いますが、レバレッジとスワップポイントをうまく駆使すれば、十分に儲けることができると言えるでしょう。
FXで儲かる人の4つの特徴
FXが儲かるのか気になっていた人も、この記事を見てFXが儲かるということが分かったと思います。
しかし、誰でも必ず儲かるというわけではありません。
FXで儲かるためには、儲かる人の特徴を理解して真似をすることが重要です。
FXで儲かる人には以下の4つの特徴があります。
- 少額取引を実践する
- 分析をしっかりと行う
- 自動売買を利用している
- 損切りを必ず実施する
それぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。
少額取引を実践する
FXでは、レバレッジを効かせることで多くの利益が期待できると言いましたが、安定して儲かるためには、少額取引でリスクを抑えながら取引することが重要です。
レバレッジを高く設定した取引では、急な為替変動が生じてロスカットという強制決済が作動しなかった場合には、大きな損失を抱える可能性があります。
損失が証拠金を上回った場合には、追加入金が必要になりますが、追加入金の額が大きいと追加入金を行うために借金を背負う可能性も。
そうなると、資金不足を理由にFXから退場しなければなりません。
そうなることを未然に防ぐためにも、少額取引でリスクを抑えながらコツコツと利益を重ねていくことが重要と言えるでしょう。
分析をしっかりと行う
根拠のないエントリーは、ただのギャンブルであるため、安定した利益が期待できません。
しかし、ファンダメンタルズ分析やテクニカル分析などを駆使しながら取引した場合には、根拠がしっかりしているため、安定した利益が期待できます。
ファンダメンタルズ分析とは、通貨を発行している国の経済情勢や世界情勢などから次にどのような為替変動が生じるのかを予想する分析手法です。
一方、テクニカル分析とは、過去に生じた為替変動と似た為替変動を繰り返すというFXのこれまでの傾向から次にどのような為替変動が生じるのかを予想する分析手法です。
より安定して儲けるには、どちらか一方の分析手法だけではなく、両方をうまく組み合わせながら取引を行うことが重要と言えるでしょう。
自動売買を利用している
自動売買とは、あらかじめ設定したルールに基づいて機械が自動的に売買を行ってくれる仕組みのことです。
FXで失敗する人には、為替変動に一喜一憂して感情に取引が左右されやすいという特徴があります。
しかし、自動売買であれば機械が自動で取引を行うため、感情が入らず安定した利益を得ることが可能です。
また、自動売買であれば、寝ている間や仕事に取り組んでいる間も機械が自動的に取引してくれます。
そのため、取引チャンスを逃さないのでより多くの利益が期待できます。
感情に左右されず、リスクを抑えながら安定した利益を得たい人におすすめの運用方法と言えるでしょう。
損切りを必ず実施する
FXで失敗する人の中には、「もう少し保有していれば相場が反転して損失が小さくなるかもしれない」と考えて、なかなか含み損を損切りできずにいる人が多くいます。
しっかり分析を行ってエントリーしたにもかかわらず、含み損が生じているということは予想が外れたということです。
つまり、自分の予想と反対方向に為替変動が生じているため、持っていても含み損が拡大するだけです。
FXで失敗する人は、自分に都合の良い方向にとらえてしまいます。
しかし、FXで成功する人は、自分の失敗を認めて、失敗を最小限に抑えるために的確に損切りを行います。
「損小利大」という投資の格言があるように、損を小さく、利益を大きく得るような手法で取引を行うことが重要と言えるでしょう。
まとめ
FXはレバレッジを効かせた取引ができることに加えて、多くのスワップポイントを得ることができます。
そのため、儲かるのかどうかと聞かれた場合、FXは儲かる運用方法と言えますが、誰でも儲かるというわけではありません。
FXには多くのリスクも伴うため、リスクを抑えながら安定した利益を得るためにも、FXで儲けている人たちがどのような手段で利益を得ているのかよく理解してから取引を始めましょう。